JP
EN
令和5年5月、世界最大規模の風力エネルギー科学国際会議WESC2023(英国、グラスゴー)で講演を行います(内田准教授)。
令和5年4月、再生可能流体エネルギー研究センター、洋上風力エネルギー力学分野としてスタートしました。
令和5年1月、クリーンエネルギー「富岳」シンポジウム(第3回)で講演を行います(内田准教授)。
令和5年1月、第44回風力エネルギー利用シンポジウム(令和4年12月開催)にて「ポスター賞」を受賞しました(内田准教授)。
令和4年12月、GRE2022にて「Presentation Award」を受賞しました(渡邉特任准教授)。
令和4年11月、鉄道総研の情報誌「Railway Research Revies」に対談記事が掲載されました(内田准教授)。
令和4年11月、JSTのA-STEPの産学共同(本格型)における風車風況予測技術の共同開発事業が新エネルギー新聞WEB版に掲載されました(内田准教授)。
令和4年10月、環境GIS研究所との共同研究成果が『FNNプライムオンライン(警察庁が導入を進める“最新3D技術”とは)』に掲載されました(内田准教授)。
令和4年10月、ジャパン・リニューアブル・エナジー(株)、東京ガス(株)とJSTのA-STEPの産学共同(本格型)に2期連続で採択され、九州大学広報室からプレスリリースされました(内田准教授)。
令和4年10月、「風力発電情報連絡会(主催:九州産業保安監督部、九州経済産業局)」で講演を行います(内田准教授)。
※リンク先は、「九州産業保安監督部ウェブサイト」である。
>> 過去の情報
│
最新情報
│
研究室紹介
│
教職員・大学院生
│
実験設備
│
研究業績
│
アクセス
│
リンク
│
© 2011-2023 Kyushu University RIAM REC Offshore Wind Energy Dynamics