核融合科学研究所ネットワーク型共同研究
| 日時: | 2011年12月14~15日 |
| 場所: | 九州大学筑紫キャンパス応用力学研究所本館2F会議室 |
| 研究代表者:大矢 恭久(静岡大学) 核融合研世話人:増崎 貴(核融合科学研究所) 応研世話人:吉田 直亮 |
|
| 13:00~13:10 | はじめに |
| 大矢恭久(静岡大)、増崎貴(NIFS) | |
| 13:10~13:40 | 共通試料における水素滞留能変化挙動 |
| 大矢恭久(静岡大) | |
| 13:40~14:10 | QUESTにおけるタングステンPWI研究 |
| 吉田直亮(九大) | |
| 14:10~14:40 | タングステン中の水素同位体滞留挙動に及ぼす粒子照射効果 |
| 波多野雄治(富山大) | |
| 14:40~15:00 | 休憩 |
| 15:00~15:30 | 複合イオン照射したWからの重水素脱離挙動 |
| 宮本光貴(島根大) | |
| 15:30~16:00 | ヘリウムプラズマ照射とMixed-material堆積層形成によるLHD対向材料の表面変質と粒子捕捉特性変化 |
| 時谷政行(NIFS) | |
| 16:00~16:30 | LHD実験の進捗状況(仮) |
| 増崎貴(NIFS) | |
| 16:30~17:00 | 炭素―重水素同時照射における水素リサイクリング(仮) |
| 藤島徹生(静岡大) | |
| 17:00~17:30 | コメント |
| 奥野健二(静岡大)・日野友明(北大) |
| 09:00~09:30 | 低エネルギーイオン照射後タングステンの重水素保持 |
| 山内有二(北大) | |
| 09:30~10:00 | 各種タングステンの重水素保持挙動 |
| 二瓶直人(北大) | |
| 10:00~10:30 | PS-DIBAを用いた重水素吸蔵のタングステン製造法依存性に関する研究 |
| 山際正人(名古屋大) | |
| 10:30~11:00 | QUEST研究の進捗状況(仮) |
| 図子秀樹(九大) | |
| 11:00~11:30 | まとめ |
| 11:30~11:40 | 休憩 |
| 11:40~12:40 | QUEST見学 |
| 13:00 | 解散 |