応用力学研究所共同研究集会プログラム

里海創生のための沿岸海域の環境保全

(PDF版はこちら)

研究代表者: 橋本俊也(広島大学大学院生物圏科学研究科)
所内世話人: 柳 哲雄
日時:

2012年12月 5日(水)12:50~2012年12月 6日(木)11:50

場所: 九州大学応用力学研究所西棟6階 多目的研究交流室 W601

開催趣旨:人間活動と密接な関係のある沿岸海域の保全のためには,物質循環過程を明らかにすることが重要である.柳哲雄教授が提唱した「里海」の重要な構成体として藻場・干潟を含めた沿岸海域は,物質循環機構と生物生産という役割のみならず,市民の憩いや環境学習などの役割をもっている.このような「里海」としての沿岸海域の環境保全と再生の重要性を明らかにするため,関係研究者のこれまでの研究成果を発表してもらい,活発な討論を行う.

 

第1日 2012年12月 5日(水)

趣旨説明 (12:50-13:00) 研究代表者,所内世話人
座長 林 美鶴(神戸大学内海域環境教育研究センター)
01. 瀬戸内海のリン・窒素の起源 13:00-13:20
  田中 剛・柳 哲雄(九大応力研)  
02. 大潮と小潮に伴う潮汐フロントと底部冷水の動き:観測結果 13:20-13:40
  石丸梨香・郭 新宇・堤 英輔・吉江直樹・武岡英隆(愛媛大CMES)  
03. 大潮と小潮に伴う潮汐フロントと底部冷水の動き:モデル結果 13:40-14:00
  郭 新宇・于 暁杰・武岡英隆(愛媛大CMES)  
04. 潮汐フロント周辺でのGPSラジオゾンデ観測:盛夏と初秋の比較 14:00-14:20
  中川美和・郭 新宇・堤 英輔・眞野 能・吉江直樹・武岡英隆(愛媛大CMES)  
05. アマモ場海域における窒素・リンの収支 14:20-14:40
  一見和彦(香川大瀬戸内研セ庵治)・上里友子・多田邦尚(香川大農)  
休憩(10分)
座長 多田邦尚(香川大学農学部)
06. 豊後水道における夏季の栄養塩分布と植物群集組成 14:50-15:10
  吉江直樹・坂本航平・中川美和・新田 徹・高部由季・堤 英輔(愛媛大CMES)  
07. 淀川河口域における植物プランクトン種の変動解析 15:10-15:30
  木村桃子(神戸大院海事科学)・林 美鶴(神戸大内海域環境教育研究センター)  
08. 淀川感潮域における有毒赤潮に関する研究 15:30-15:50
  古賀竜太郎 1・林 美鶴 2・藤井智康 3・山本圭吾 4
1神戸大院海事科学, 2神戸大内海域環境教育研究センタ, 3奈良教育大, 4大阪府水産技術センター)
 
09. 河口干潟域における環境の変化が二枚貝の炭素・窒素安定同位体比に及ぼす影響 15:50-16:10
  児玉真史(中央水研)・渡部諭史(JIRCAS)・八木 宏(水工研)・灘岡和夫(東工大) 内川直洋(横浜技調)・古殿太郎(いであ)・唐木毅(三洋テクノマリン)  
10. Estimation of phosphorus retention in coastal area, using comparative methods of mass balance model and sediment core profile data 16:10-16:30
  Jin Guangzhe 1, Onodera Shin-ichi 1, Saito Mitsuyo 2, Yuta Shimizu 1, Amano Atsuko 3
1 Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University
2 JSPS PD, Center for Marine Environmental Studies, Ehime University
3 Marine Geology research Group Institute of geology and Geoinformation Geological Survey of Japan , AIST
 
     

第2日 2012年12月 6日(木)

座長 橋本俊也(広大院生物圏)
11. 沿岸海域における珪藻細胞のSi 溶出とN・P 分解 09:20-09:40
  多田邦尚1・鹿摩賢士1・橘 睦朗1・一見和彦2・山口一岩1
1 香川大学農学部, 2 香川大学瀬戸内圏研究センター)
 
12. 播磨灘表層堆積物中の有機物量の現在と過去の比較 09:40-10:00
  山口一岩1・平出直人1・香山未歩1・一見和彦2・多田邦尚1
1 香川大学農学部,2 香川大学瀬戸内圏研究センター)
 
13. 有明海における根口クラゲ類の表層分布 10:00-10:20
  藤井直紀・吉野健児・伊藤祐二・片野俊也・濱田孝治・速水祐一
(佐賀大学低平地沿岸海域研究センター)
 
14. 伊予灘・豊後水道における乱流観測 10:20-10:40
  堤 英輔・郭 新宇・吉江直樹・武岡英隆(愛媛大CMES)・
松野 健(九大応力研)・李 根淙(九大院総理工)・上 真一・真壁竜介(広大院生物圏)
 
休憩(10分)
15. 海水再循環の栄養塩供給に及ぼす影響-トレーサー収支に基づく推定- 10:50-11:10
  吉川昌志 1・小野寺真一 1・斉藤光代 2・大西晃輝 1・清水裕太 1
1広大院総合科学研究科,2愛媛大CMES)
 
16. 大和川感潮域の栄養塩動態 11:10-11:30
  小野寺真一 1・斉藤光代 2・清水裕太 1・大西晃輝 1・吉川昌志 1・日高元喜 1
1広大院総合科学研究科,2愛媛大CMES)
 
17. 燧灘南西部における地下水流出と流出成分の年齢分布-現場観測と物理流動モデルによる解析結果の比較- 11:30-11:50
  齋藤光代 1・王 海燕 1・郭 新宇 1・小野寺真一 2・武岡英隆 1
1愛媛大CMES, 2広大院総合科学研究科)