:資料
【9 月10 日(木)】13:30~17:30
13:30 - 14:20 | 開会挨拶 古川勝彦(九州大学 教授 総長特別補佐 学術研究・産学官連携本部副本部長) 開催趣旨およびスケジュール説明 ![]() 来賓挨拶 松本和人様(文部科学省研究開発局宇宙開発利用課宇宙連携協力推進室長) 基調講演 海洋観測の将来と航空宇宙技術への期待 市川香(九州大学 応用力学研究所 准教授) ![]() |
||||||||||||
14:20 - 14:30 | 休憩 | ||||||||||||
14:30 - 17:30 | 講演とパネルディスカッション「小型無人飛翔で海を観・診・視(み)る」 司会:市川香(九州大学 応用力学研究所 准教授) パネリスト(敬称略・順不同 []内は主な専門分野・論点)
![]() |
【9 月11 日(金)】10:00~13:00
10:00 - 10:20 | 第一日目の議論概要と特別講演講師紹介 市川香(九州大学 応用力学研究所 准教授) |
10:20 - 11:10 | 特別講演1:超小型衛星の現状と将来 趙孟佑(九州工業大学 教授)![]() |
11:10 - 12:00 | 特別講演2:NASA超小型衛星群ミッション「CYGNSS」 Chris Ruf(ミシガン大学 教授)*英語講演 |
12:00 - 13:00 | 総合討論 司会 市川香(九州大学 応用力学研究所 准教授) |
![]() 趙孟佑(チヨウ メンウ)九州工業大学大学院教授
1987年東京大学大学院修士課程修了。
|
![]() Chris Ruf(クリス ルフ)ミシガン大学教授 1987年マサチューセッツ大学大学院修了。Ph.D.
|