教育

教育

九州大学応用力学研究所・地球環境力学部門・大気物理分野/大気力学分野/大気放射分野

九州大学応用力学研究所・地球環境力学部門・大気物理分野/大気力学分野/大気放射分野
教育としては、九州大学大学院総合理工学府・大気海洋環境システム学専攻・環境基礎解析学講座に属しており、大気物理研究室として大学院教育を行っています。
大気物理研究室の学生は、九州大学大学院総合理工学府・大気海洋環境システム学専攻に所属することになります。

研究教育内容は

を扱っています。

入試

大気物理学研究室に入るには、九州大学大学院総合理工学府・大気海洋環境システム学専攻の入試を受けてください。入試に関する詳細は、専攻HPを参照してください。このページから、過去問にアクセスすることができます。

当研究室を希望する学生は、必ず筆頭試験を受けるようにしてください。
口述試験、高専推薦入試では募集していません。
これまで地球物理学、気象学を学んだことがなくても、研究に対して意欲的な学生を歓迎します。

学位論文

令和5年度

[修士論文] 地上高スペクトル分解ライダによる雲・エアロゾル特性研究, 岳広涵

令和4年度

[修士論文] 北極域の雲と降水の特性解析に関する研究, 呉迪然

[修士論文] ドップラー雲レーダとドップラーライダの複合利用による雲内鉛直運動の研究, 豊田亮平

令和3年度

[修士論文] ドップラーライダ・多重散乱偏光ライダによる雲底の鉛直流特性研究, 瀬戸拓也

[修士論文] 衛星搭載雲レーダによる融解層検出手法の開発, 長尾和俊

[修士論文] ミリ波における地表面散乱特性の全球解析, 黒江真崇

[修士論文] 日本周辺域における時刻ごとの低気圧出現個数の統計解析, 甲斐田新之輔

令和2年度

[修士論文] Smagorinskyモデルが大気大循環の長周期変動に及ぼす影響, 太田圭駿

[修士論文] 大気大循環モデルを用いた金星大気の短周期擾乱の解析, 廣瀬拓海

[修士論文] 航空機搭載2波長高スペクトル分解ライダによるエアロゾル特性研究, 藤本桂輔

[修士論文] W・Ka・Kuバンドにおける二次元配向した氷粒子後方散乱特性の理論的解析, 矢部拓実

令和1年度

[修士論文] 衛星搭載ドップラーライダによる風速解析, 石橋勇人

平成30年度

[修士論文] 航空機搭載高スペクトル分解ライダによる氷粒子タイプ解析, 長谷川泰一

[修士論文] 航空機搭載・衛星搭載雲レーダを用いた降水量抽出に関する研究, 月原健太郎

[修士論文] 大気大循環における惑星半径依存性とSmagorinskyモデルの影響, 盧黎媛

平成29年度

[修士論文] 衛星搭載雲レーダとライダの同時利用による海面散乱断面積と降水の全球物理特性に関する研究 , 境勇輝

[修士論文] 衛星搭載分光放射計・雲レーダ・ライダ を組み合わせた氷雲物理特性の研究 , 北方大貴

[修士論文] 地上高スペクトル分解ライダによる氷粒子のライダー比と偏光解消度に関する研究, 北原拓

平成28年度

[修士論文] 多視野角・多重散乱偏光ライダを用いた雲鉛直構造の解析, 藤川 雅大

[修士論文] 衛星・地上型アクティブセンサの複合利用による北極域の雲特性の解析 ,太田晃平

[修士論文] 厚い雲で覆われた惑星の自転速度が大気大循環に与える影響 , 角田裕磨

[修士論文] 金星下層大気が中層大気スーパーローテーションに与える影響 , 西田侑

平成27年度

[修士論文] 雲レーダとライダの地上観測による北極域の雲巨視的特性の研究 , 張翔

平成26年度

[修士論文] 衛星搭載雲レーダ・ライダ・赤外サウンダ の複合利用による氷雲微物理特性と水蒸気量の全球同時解析, 田中健太

[修士論文] 下層雲観測を目的とした多視野角・多重散乱偏光ライダーの開発, 牧野利行

平成25年度

[修士論文] 2008年1月下旬の二つ玉爆弾低気圧の力学と形成メカニズムに関する数値的研究, 横山裕太郎

平成23年度

[修士論文] 衛星搭載ライダを用いたエアロゾル光学特性の全球解析, 黒木翔太

[修士論文] 水平面に配向した板状氷粒子によるライダ後方散乱特性の理論的研究, 松本拓也