大学院進学について

大気環境モデリング分野では、数値シミュレーション手法を中心としてアジア域を中心とした大気汚染・黄砂などの大気環境問題に関する研究を進めています。単にシミュレーションを行うだけではなく、実際の現象を正しく理解するために、エアロゾルや汚染ガスの最新の観測機器を用いた研究も進めています。数値モデリングは「かっこ良く」派手に見えますが、むしろ、基本的な観測データの解析や物理・化学に関する基本的な理論の習得など、地道なことの積み上げが求められる研究でもあります。

出身大学と就職先

当研究室に進学した学生の出身大学は、九州大学(工学部・理学部)をはじめ、長崎大学、佐賀大学、熊本大学、鹿児島大学、福岡大学、立命館大学、東京理科大など多岐にわたります。また、大学以外にも北九州工業高専など高等専門学校出身の学生も受けいれています。

(大気環境モデリング分野の学生の出身)(旧大気海洋環境システム学専攻の出身大学等のリスト)

地球環境理工学メジャーでは専属の就職担当教授が手厚く支援しており、官公庁・研究所・民間企業等に広く就職しています。当研究室の卒業学生の就職率は100%です。

(大気環境モデリング分野の卒業生の就職先)(旧大気海洋環境システム学専攻の就職先リスト)

修論のテーマについて

現在取り組んでいる研究課題の中には、新しい数値モデルの開発・応用の他に、人工衛星や野外観測データの解析とモデルとの統合(データ同化、機械学習)などがあります。研究は世界を視野にして進められており、修論で進められた研究成果が国際的な学術雑誌に掲載された例も多数あります。修士論文は地道にやれば必ず良い研究に繋がります。自分の進めてきた研究の成果が活字として出版され、世界中の研究者の目に止まることは気持ちの良いものです。研究室で行っている主な研究内容はこちらを、卒業論文のテーマについてはこちらをご参照ください。

大学院入試について

大気環境モデリング分野は、九州大学大学院総合理工学府 地球環境理工学メジャーで大学院教育を行っています。当研究室に進学するには、地球環境理工学メジャーを受験し、 大気環境モデリング研究室を選択してください。
英語はTOEIC testまたはTOEFLの成績を用います。数学と専門科目については、過去問題を総合理工学府のホームページより取得することが出来ます。(試験科目は年度により変更されることがありますので、最新の情報を修士課程の入試日程および募集要項にてご確認ください)

研究室訪問について

当研究室では出願前の研究室訪問を歓迎します。スタッフに事前にコンタクトを取った上で訪問ください。

大気環境モデリング分野
地球環境力学部門
応用力学研究所(6階)
九州大学
816-8580 福岡県春日市春日公園6-1

問い合わせ
yumimoto (at) riam.kyushu-u.ac.jp

参考情報

(研究室のトップページへ)