九州大学 応用力学研究所
海洋動態解析分野・海洋循環力学分野
HOME研究室紹介研究内容イベント構成メンバー

海洋動態解析分野・海洋循環力学分野(海洋循環力学研究室)のウェブサイトへようこそ!             ENGLISH

海洋動態解析分野・海洋循環力学分野(海洋循環力学研究室)は海洋の循環過程の力学的解明を目的として、観測船や係留機器を用いたフィールド調査を主体に、国内外の 研究機関と協力して (1)東アジア縁辺海の海水循環と海水混合 (2)地球温暖化や気候変動が縁辺海・沿岸域の海洋環境に及ぼす影響 (3)内湾や沿岸域の海水流動・海水混合過程に関する研究を進めています。

CONTENTS
このページです。
観測機器や観測風景を紹介しています。
本研究室で行っている研究についてです。
これまでの観測航海記録や、今後の観測予定です。
我々の参加する学会や、その他イベントです。
研究室所属のメンバーです。

海洋は人類のフロンティア  −海の研究への誘い−

 人類が宇宙にまでその足跡を広げ、その一方で深海や海底の更にその下にまで探索の手を伸ばし、両者は現代における人類のフロンティアの代表的なものとして認識されてきています。
 海洋はまた、海水浴や磯遊び、海釣りなどから連想されるように身近な存在でもあります。にもかかわらず、「海」が内包している膨大な「宇宙」は、まだ多くの謎に包まれています。

 海の謎の解明は様々な現実的な生活に深く関わっています。
 1.[気候変動] 海と大気の間のエネルギーのやりとりが明らかになる
   ことで、気候や気象の理解が深まります。 
 2.[生物資源]  海の生物が生きている場を知ることで、環境変化の
   影響評価や資源管理の方策に生かされます。言い方を替えれば、
   海自体の動きを知らない限り、環境変化の原因は解明できません。
 3.[防災・海洋汚染] 津波や高潮だけでなく、沿岸域の汚染やゴミの
   漂着など、沿岸域の生活は海の振る舞いに大きく依存しています。

 海の中で起こっている様々なスケールの現象を理解することが、近未来の環境を予測することに繋がります。人が誰もいない膨大な空間で何が起こっているかを想像してみませんか。

リンク
九州大学
九州大学大学院総合理工学府
九州大学大学院総合理工学府 大気海洋システム学専攻
九州大学応用力学研究所

Last Update : Dec. 25th, 2014