本文へスキップ
再生可能エネルギー複合利用分野
Renewable Energy Integrated Utilization Section (REIUS)


九州大学・応用力学研究所・自然エネルギー統合利用センター・再生可能エネルギー複合利用分野では,
風力発電ほかの流体力学を利用した再生可能エネルギーの導入量拡大に向けて,
流体力学,機械力学,制御工学,電気工学,メカトロなどを利用して,
大型化,低コスト化,高性能化,高機能化,多様化に関する技術の研究開発を行っています.

新着情報/NEWS  

2021/05/06
Henny BOTTINI氏が学術研究員として着任しました.
2021/04/05
修士課程に川崎元太朗君と蒋斐儀さんが入学しました.
博士課程に清木荘一郎君(社会人)が入学しました.
2021/03/24
Mostafa RUSHDI君(D3,テクニカルスタッフ)が博士(学術)を授与されました.引き続き,04/01から学術研究員として勤務します.
David Carrillo CANIZALEZ君(M2)が卒業しました.
2021/03/16-17
IEA Wind Task40(議長:吉田茂雄教授)のPleanary Meetingと応用力学研究所共同利用・共同研究の国際ワークショップ(代表者:Hoening, L., Fraunhofer IWES)をオンラインで合同開催しました.
2021/02/26
賀雨晴孝氏(テクニカルスタッフ)が就職のため退職しました.
2021/01/07
Mohamed Fekry SAID AHMED氏(Zagazig University, Egypt)が学術研究員として復帰しました.
2020/12/31
本山雅孝氏(学術研究員)が退職し,京都大学大学院博士後期課程で学業に専念します.
2020/12/23
Mostafa RUSHDI(D3)の博士論公聴会が開催されました.
・日時:2020/12/23 (wed) 10:00-
・場所:オンライン(Zoom)
・題名:Airborne Wind Energy System:
Flight Data Analysis Using System Identification and Machine Learning, and Control of Launching
(空中風力発電システム:システム同定と機械学習による飛行データ解析,ならびに,離陸制御)
2020/12/17
NEDOの風車部品高度化技術研究開発に株式会社駒井ハルテックの再委託として提案した「大型洋上風車用一体成型ブレード技術の研究開発(FY2020-22)」が採択されました.
2020/11/16
松岡 晃史氏が学術研究員として着任しました.
2020/09/30
Mohamed Fekry SAID AHMED氏(学術研究員)が退職し,Zagazig University(Egypt)に復帰しました.
2020/09/26
賀雨晴さん(M2)が修士課程を修了しました.引き続き,10/01からテクニカルスタッフとして勤務します.
2020/09/17
David CANIZALEZ君(M2)が修士論文の中間発表をしました.
2020/08/06
賀晴雨さん(M2)が修士論文発表会で発表しました.
2020/06/01
通常通りの出勤に戻りました.
2020/04/07
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言発令を受けて,当面,原則在宅勤務となりました(Link).
2020/04/03
修士課程に工藤達司君,古賀哲徳君,松下大路君が入学しました.
博士課程(社会人)に吉水勇人君が入学しました.
2020/04/01
研究室の名称を“自然エネルギー複合利用分野”から“再生可能エネルギー複合利用分野”に変更しました.英名は従来通りです.
2020/03/31
学術研究員のTarek DIEF氏がPDエアロスペースへの就職のため退職しました.
2020/03/23
Omar IBRAHIM君が博士(学術)の学位を授与されました.
角谷啓君が博士課程を修了し,博士(工学)の学位を授与されました.
M2の澤野晃輔君,豊福皓宣君,藤本大地君が修士課程を修了しました.
2020/02/06
M2の学生(澤野晃輔君,豊福皓宣君,藤本大地君)が修士論文発表会で発表を行いました.
2020/02/05
角谷啓君(社会人博士, D3)の博士論公聴会が開催されます.
・日時:2020/02/05 (wed) 13:00-
・場所:応用力学研究所W601
・題名:浮体式洋上風力発電システムの運転制御に関する研究
    (Research on Dynamics Control of Floating Offshore Wind Turbines)
2020/01/31
Omar IBRAHIM氏(テクニカルスタッフ)が博士(学術)を授与され,MottMacDonaldへの就職のため退職しました.
2019/11/29
Amr ISMAIEL氏(学術研究員)が退職し,Future University (Egypt)に復職しました.
2019/11/01
Omar IBRAHIM君(テクニカルスタッフ)の博士論公聴会が開催されます.
・日時:2019/11/01 (fri) 10:50-
・場所:応用力学研究所W601
・題名:Wind Farm Layout Optimization over Complex Terrain
    (複雑地形におけるウィンドファームレイアウト最適化)
川崎桜氏(テクニカルスタッフ)が復帰しました.
Faculty of Engineering, Casetsart University(タイ)と応用力学研究所の間で学術交流協定が締結されました(リンク).
2019/10/23-24
日立研究所(ひたちなか)でIEA Wind Task40ダウンウィンド風車技術の国際ワークショップを開催しました.
2019/10/01
李大興君(M1)がG30コースに入学しました.
2019/09/30
Omar IBRAHIM君(D3)が単位取得退学しました.10月よりテクニカルスタッフとして勤務し,近日中に学位取得予定です.
遠藤大希氏(社会人D3)が単位取得退学しました.論文博士を目指します.
Amr HALAWA氏(学術研究委員)が風工学研究室に異動しました.
2019/09/25
Amr ISMAIEL君(D3)が博士(学術)を授与されました.10月より学術研究員として勤務します.
2019/07/31
黒木伸彦氏(外部スタッフ)がWDBに復帰しました.
Amr ISMAIEL君(D3)の博士論公聴会が開催されました.
・日時:2019/07/31 (wed) 10:00-
・場所:応用力学研究所W606
・題名:Aeroelastic Analysis of Multi-Rotor Wind Turbine System
         (マルチロータ風力発電システムの空力弾性解析)
2019/06/18
西日本新聞に吉田茂雄教授の九州の洋上風力発電の現状と課題に関するコメントが掲載されました.
2019/05/18
筑紫キャンパスのオープンキャンパスを開催しました.
2019/05/13-14
CENER (Pamplona, Spain)でIEA Wind Task 40 Plenary Meetingを開催しました.
2019/04/30
川崎桜氏(テクニカルスタッフ)が退職しました.
2019/04/03
David CARRILLO君(M1)が修士課程の学生として入学しました.
2019/04/02
新エネルギー力学部門と自然エネルギー利用センター合同で,筑紫キャンパス内の桜並木で花見をしました.
2019/04/01
遠藤大希氏(新居浜高専,講師)が物質理工学専攻から転専攻で加入しました.
黒木伸彦氏(テクニカルスタッフ)が,03/31に定年退職し,外部スタッフ(WDB)として着任しました.
新川和夫教授(エネルギー変換工学分野)が03/31に定年退職し,協力研究員としてREIUSに加入しました.
齋藤渉教授が自然エネルギー統合利用センター・エネルギー変換工学分野に着任されました.
吉田茂雄教授が自然エネルギー統合利用センターのセンター長に就任しました.
Mostafa RUSHDI君(D3)がDelft University of Technologyへのインターンシップに出発しました(〜2019/06/E).
2019/03/25-27
工藤達志君(久留米高専)がインターンシップ滞在しカイト風力発電の研究を行いました.
2019/03/25
Dr. M. Fekry ABDELMUSKUD(講師, Zagazig Univerisity, Egypt)が訪問研究員として加入しました(〜2019/09/30).
2019/03/20
M2の藤井和志君,瀧口直君,山本啓史君が修士課程を修了しました.
2019/03/19
M2の学生(藤井和志君,瀧口直君,山本啓史君)の英語による研究報告会,ならびに,送別会を開催しました.
2019/02/08
M2の学生(藤井和志君,瀧口直君,山本啓史君)が修士論文発表会で発表を行いました.
2019/01/22-23
九州大学日本橋サテライト(東京)でIEA Wind Task40ダウンウィンド風車技術の研究集会を開催しました.
2019/01/22
吉田茂雄教授がMDPIの国際誌Energiesの10th Anniversary Outstanding Reviewer Award 2018に選出されました.
2018/12/06
日本大学駿河台キャンパス(東京)にて高空風力発電の研究集会を開催しました.
2018/11/26-28
20th Cross Straits Symposium on Materials, Energy and Environmental Science (CSS20, Pusan National University, Korea) にて,Amr ISMAIEL君(D3)とMostafa RUSHDI君(D2)が発表を行いました.
そのうち,Amr ISMAIEL君と吉田茂雄教授の“Wind Turbulence Effect Investigation on Fatigue of Horizontal Axis Wind Turbine (HAWT)”が“Best Poster Award”を受賞しました.
2018/11/12-16
China National Offshore Oil Corporationの朱小松氏がREIUSを訪問し,11/15に「Research Status and Development Trend of FLAG (Floating LNG) Containment System」のタイトルでご講演いただきました.
2018/10/22
松瀬幸子氏の歓迎会,ならびに,Amr HALAWA氏の卒業,賀雨晴さんの入学の祝賀会をしました.
2018/10/14-24
豊福皓宣君(M1)が浮体式洋上風車の研究で,Halbin Institute of Technology (Weihai)を訪問しました.
2018/10/01
Amr HALAWA氏が学術研究員として着任しました.
研究生の賀雨晴さんが総合理工学府・大気海洋環境システム学専攻(G30)に入学しました.
2018/09/26
Amr HALAWA君(D3)が博士(学術)の学位を取得しました.
2018/09/21
M2の学生が修士論文の中間発表を行いました.
2018/09/13
劉盈溢助教が4th Asian Wave and Tidal Energy Conference, Taipei, Taiwan, 2018において,
Best Paper Award (Second Place)を受賞しました.
論文名:Release of a Reliable Open-Source Package for Performance Evaluation of Ocean Renewable Energy Devices
2018/08/27-09/12
工藤達志君(久留米高専)がインターンシップ滞在しカイト風力発電の研究を行いました.
2018/07/23
Amr HALAWA君(D3)の博士論公聴会が開催されました.
・日時:2018/07/23 (mon) 13:00-
・場所:大気海洋環境システム学専攻講義室
・題名:Numerical Study on Flexible Horizontal Axis Wind Turbine Rotors and Active Flow Control
         (水平軸風車弾性ロータとアクティブフローコントロールに関する数値的研究)
2018/06/21-29
山本啓史君(M2)が,浮体式洋上風車の研究でBV Shanghai Branchを訪問しました.
2018/06/17-25
Amr HALAWA君(D3)が,Torque 2018 Conference, Milan, Italyで"Numerical Fluid-Structure Interaction Study on the NREL 5MW HAWT"について発表しました.
2018/06/14
吉田茂雄教授が監修した,ピンホイールマグネット「カゼグルマ」がアッシュコンセプトから販売開始されました(リンク).  
2018/06/04
劉盈溢助教の浮体式洋上風車の非線形不規則波における流体力学的応答と構造応答特性が,Open Funding of the State Key Laboratory of Coastal and Offshore Engineering of Dalian University of Technology(2018〜2020年度)に採択されました.
2018/04/13
劉盈溢助教の波と風条件における細長トラス構造浮体式洋上風車の弾性変形に関する研究が,公益社団法人 日本船舶海洋工学会 海外共同研究促進事業 共同研究補助金(2018〜2020年度)に採択されました.
2018/04/02
劉盈溢助教のDevelopment of a next-generation IGA-BEM based on T-splines to investigate the performance of complex-shaped wave energy devices undergoing strong mutual interactions in large arraysがGrants in aid for Early-career Young Scientists(2018〜2021年度)に採択されました.
2018/05/16
テクニカルスタッフとして松瀬幸子氏が加入しました.
2018/04/24
2018/05/19(sat) 10:00-17:00に九州大学筑紫キャンパスのオープンキャンパスが開催されます(パンフレット).
進学を検討されている方はこの機会をご利用ください.事前アポイントを推奨しますが,なくても結構です.
2018/04/04
修士課程に藤本大地君,豊福皓宣君,澤野晃輔君が入学しました.
2018/04/02
吉田茂雄教授が応用力学研究所の副所長に就任し,自然エネルギー統合利用センターのセンター長を西澤伸一教授に交替しました.
Tarek DIEF氏が応用力学研究所の学術研究員として赴任しました.
黒木伸彦氏がテクニカルスタッフとして赴任しました.
賀雨晴(Yunqing HE)さんが研究生として入学しました.
朱洪忠助教(エネルギー基盤技術国際教育研究センター)が海洋環境エネルギー工学分野に引越しました.
Omar IBRAHIM君(D1)がDenmark University of Technologyへのインターンシップに出発しました.
2018/03/20
M2の田中文弥君,遠藤雄大君,古庄智実君,成原貴彦君,片山陽太君が卒業しました.
テクニカルスタッフの高田青氏がWDBに復帰しました.同氏は04/01より応用力学研究所の技術職員として勤務する予定です.
テクニカルスタッフの黒木伸彦氏がWDBに復帰しました.同氏は04/01よりテクニカルスタッフとして勤務する予定です.
テクニカルスタッフの三枝優里氏がWDBに復帰しました.
2018/03/19
M2の学生(田中文弥君,遠藤雄大君,古庄智実君,成原貴彦君)の英語による研究報告会,ならびに,送別会を開催しました.
2018/02/28
Tarek DIEF氏が,一時帰国のため,一旦退職しました.同氏は,04/01より応用力学研究所の学術研究員として勤務する予定です.
2018/02/01
Raupach Sumiya JORG教授(立命館大学),川又孝太郎参事官(在ドイツ日本国大使館),原田達朗教授(九州大学・炭素資源国際教育研究センター)をお招きして,筑紫シンポジウムを開催しました.
2017/12/18
随時,研究員を募集しています.興味のある方は,[ACCESS]/[CONTACT]からご連絡ください.
2017/12/11-12
NEDO(東京・川崎)にて,吉田茂雄教授が議長を務めるIEA Wind Task40 Downwind Turbine Technologiesのキックオフ会議が開催されました.
2017/12/08
科学技術館(東京・竹橋)にて,再生可能エネルギーの大規模導入に関する研究研究集会,高空風力発電全体会議が開催されました(詳細).
2017/11/12
吉田茂雄教授が第37回海洋教育フォーラム(主催:日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会,アクロス福岡)で“海の上に揚がる凧が電気を作る”について講演を行いました.
2017/11/04
朝日新聞(夕刊)に当研究室のカイト風力発電研究の記事“空舞う「たこ」で発電!?”が掲載されました.
2017/10/27
応用力学研究所 新エネルギー力学部門/自然エネルギー統合利用センターで学術研究員1名の公募しています(応募〆切:2017/12/15).詳細は応用力学研究所・公募情報でご確認ください.
2017/10/20
Amr ISMAIEL君(D2)が,3rd Intenational Exchange and Innovation Conference on Engineering and Science (IEICES2017)において,Study on Turbulence Intensity Effect on the Fatigue Lifetime of Wind Turbinesの発表で,Best Presenter AwardならびにOrganizer and Presenter Awardを受賞しました.
2017/10/18
三枝優里氏(WDB工学)が外部スタッフとして加入しました.
2017/10/06
Mohamed Fekry ABDELMASKUND君(E-JUST)が,当研究室に在籍中(2016/07-12)に実施した研究”Design of Biased Homopolar Radial Hybrid Magnetic Bearing”で,MSC Softwareの2017 Simulating Reality Contest(University部門)の1st Place Prize(最優秀賞)を受賞しました.(リンク
2017/10/01
Tarek DIEF君が博士後期課程を修了し博士(学術)の学位を取得しました.引き続き,10/01-15の間は協力研究委員として,11/01より学術研究員として勤務します.
Mostafa RUSHDI君(IEI)が博士後期課程に入学しました.
2017/09/30
学術研究員の南佳成氏が就職で転出しました.
2017/09/25
M2の学生の修士論文の中間発表会(英語)を開催しました.
南佳成氏の送別会,黒木伸彦氏ならびに本山雅孝氏の歓迎会,Tarek DIEF君の博士(学術)学位取得祝賀会を開催しました.
2017/09/22
読売新聞(鹿児島版)に,吉田茂雄教授のインタビュー記事(風が生む自然エネルギー風力発電と浮体式洋上風力発電への展開)が掲載されました.
2017/09/15
M2の学生5人が専攻の中間発表会で修士論文の中間発表をしました.
2017/09/01
本山雅孝氏が学術研究員として加入しました.
2017/08/31
Zhentao GUAN君が帰国しました.
2017/08/22
吉田茂雄教授が福岡放送めんたいPlusにて串崎風力発電所(佐賀県唐津市)の火災事故について解説をしました.
2017/08/11
Hongying LIさん(CA M1)がPusan National Universityに復帰しました.
2017/07/28
Tarek DIEF君(D3)の博士論公聴会が開催されました.
・日時:2017/07/28 (Fri) 15:00-16:00
・場所:応用力学研究所W606
・題名:Adaptive Flight-Path Control of Kite Power System(カイト風力発電システムの飛行経路適応制御)
2017/07/27
吉田茂雄教授を研究開発責任者とした九州大学,前田建設,グローカル,寄神建設のグループが新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の洋上風力発電システム実証研究(低コスト施工技術調査研究)に採択されました(リンク) .
2017/07/12
黒木伸彦氏(WDB)が外部スタッフとして加入しました.
2017/07/03
学術研究員の劉盈溢氏が当分野の助教に就任しました.
Zhentao GUAN君(University of Science and Technology of China)が08/31までの短期留学で加入しました.
2017/06/21
海事プレス(15346号)に吉田茂雄教授のインタビュー記事,2030年にコストを20円/kWhへ(浮体式洋上風力発電で)が掲載されました.
2017/06/01
REC・結晶成長学分野(兼任)の寒川義裕准教授が新エネルギー力学部門・新エネルギー材料工学分野の教授として転出しました.
国際エネルギー機関(IEA ; International Energy Agency)の風力発電に関する国際研究開発協力協定IEA Windにおいて,吉田茂雄教授を議長(OA; Operating Agent)とする新しいプロジェクト;Downwind Turbine Technologyの提案が採択されました.これは,1977年設立以来,日本がホストを務める初めてのプロジェクトで,IEA Wind参加国の研究機関が今後3年間に亘り,当該分野の研究を推進する計画です.
2017/04/16
海洋システム力学分野と合同で新入生歓迎BBQを開催しました.
2017/04/07
2017/05/13(sat) 09:00-17:00に九州大学筑紫キャンパスのオープンキャンパスが開催されます.パンフレット等は,総合理工学府または応用力学研究所のHPから入手できます.総合理工学府,大気海洋環境システム学専攻,各研究室で各々の説明会や進路相談がありますので,進学を検討されている方はこの機会をご利用ください. 事前アポイントを推奨しますが,なくても結構です.
2017/04/06
藤井和志(M1),瀧口直君(M1),山本啓史君(M1),Hongying LIさん(CA M1),角谷啓氏(社会人D1)が入学しました.
2017/04/04
RECの看板が完成し,応用力学研究所W603前に掲示されました.
2017/04/03
Amr HALAWA君(D2)がTechnical Univeristy of Denmark (DTU)での短期留学に出発しました(〜06/30).
2017/03/31
烏谷隆准教授が退職しました.2017/04からは風工学研究室の研究員として勤務します.
Siti Fausiah Toha氏が訪問研究員の任期を修了しました.引き続き,International Islamic University Malaysia, Faculty of Engineering, Department of Mechatronicsで助教として勤務します.
研究室の引越しをしました.新しい居室は[Member]をご参照ください.
2017/03/24
御手洗真人君(M2)と吉水勇人君(M2)が卒業しました.
2017/03/23
御手洗真人君(M2)と吉水勇人君(M2),Siti Fausiah Toha氏(訪問研究員)の送別会を開催しました.
2017/02/21
御手洗真人君(M2)と吉水勇人君(M2)の修士論文発表会(英語)を開催しました.
2017/02/16
南佳成氏が学術研究員として加入しました.
2017/02/06
当研究室の御手洗真人君(M2)と吉水勇人君(M2)の修士論文発表会がありました.
2017/02/02
エネルギーウィーク・筑紫シンポジウムに牛山泉教授(足利工業大学・理事長)をお招きし,ご講演いただきました.
2017/02/01
自然エネルギー統合利用センター・新エネルギーシステム工学部門に西澤伸一教授が着任されました.
2017/01/31
吉田茂雄教授がエネルギーウィークにてエネルギー機構・再生可能エネルギーユニットの活動計画の説明をしました.
2016/12/28
吉田茂雄教授が東京地方裁判所の専門委員に就任しました.
2016/12/27
E-JUSTから留学中で12/31に帰国したMohamed Fekry ABDELMASKUND君(D3)の研究発表,ならびに,送別会を開催しました.
2016/12/21
吉田茂雄教授が研究責任者を努める九州大学,グローカル,日本アエロダイン,富士ピー・エス,海上・港湾・航空技術研究所のグループが新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術開発)に採択されました(リンク).
2016/12/06
Amr Metwally ISMAIEL君(D1)が18th Cross Straits Symposium on Energy and Environmental Science and Technology (CSS-ESST)にてBest Oral Presentation Awardを受賞しました.
2016/12/04
エネルギー研究教育機構の教授(4分野),准教授または助教(10分野)の公募を開始しました.JREC-INをご参照ください(応募〆切2017/01/17).
2016/11/25
当分野の助教の公募を開始しました.RIAMの公募案内をご参照ください(応募〆切2017/02/24).
2016/11/24
E-JUSTのMohamed Fekry ABDELMASKUND君(D3)と,IEIのAmr Metwally ISMAILE君(D1)の歓迎会を開催しました.
2016/10/26
新エネルギー力学部門・新エネルギー材料工学分野の教授の公募を開始しました.RIAMの公募案内をご参照ください(応募〆切2017/01/31).
2016/10/14
Amr HALAWA君(D2)がAnnual International Exchange and Innovation Conference on Engineering & ScienceでBest Presenter Awardを受賞しました.
2016/10/14
応用力学研究所新エネルギー力学部門と自然エネルギー統合利用センターが外部評価を受審しました.
2016/10/01
九州大学エネルギー研究教育機構が設立されました.
2016/09/15
特定共同研究高空風力発電の研究会を開催しました.
2016/08/22
ホームページをリニューアルしました.
2016/04/01
Tarek DIEF君(D2)がDelft University of Technology (TUDelft)への短期留学に出発しました(~2016/06/30).
2015/07/27
RECの教授の公募を開始しました.RIAMの公募案内をご参照ください(2016/10/28終了).
2015/07/01
胡長洪教授が新エネルギー力学部門(海洋環境エネルギー分野)に転出し,同分野がRECとの兼任となりました.
吉田茂雄教授が新エネルギー力学部門から転入しセンター長に就任しました.
エネルギー変換工学分野(新川和夫教授と東藤貢准教授)が新エネルギー力学部門からRECに転入し,4分野体制になりました.
2015/06/27
ホームページを開設しました.
2015/01/01
朱洪忠特任助教がエネルギー基盤技術国際教育研究センターに着任しました.
2014/04/01
胡長洪教授が自然エネルギー複合利用分野に転入しセンター長に就任しました.
2013/08/01
烏谷隆准教授が自然エネルギー複合利用分野に転入しました.
2013/04/01
自然エネルギー統合利用センター(REC)が設立され,自然エネルギー複合利用分野と結晶成長学分野の2分野でスタートしました.

バナースペース