イベント
- Home
- 研究活動
- イベント
- 2024 年度
イベント開催のご案内
- 13:20 ~ 13:30
-
開会の挨拶
花田 和明(九州大学応用力学研究所)
- 13:30 ~ 14:05
-
水素製造技術の現状について
辻上 博司(岩谷産業)
- 14:05 ~ 14:40
-
水素燃料電池の基礎研究と応用
中島 裕典(九州大学)
- 14:40 ~ 15:15
-
中部圏水素利用協議会の活動御紹介
辻田 裕輝(住友商事)
- 15:15 ~ 15:25
-
休 憩
- 15:25 ~ 16:00
-
エネルギー需給モデルを活用した新規技術の導入可能性評価
原田 耕佑(エネオス)
- 16:00 ~ 16:35
-
核融合発電プラントのコストをどう考えるか
後藤 拓也(ヘリカルフュージョン)
- 16:35 ~ 17:10
-
核融合プラントからのエネルギー利用
芦川 直子(京都フュージョニア)
- 17:10 ~ 17:15
-
閉会の挨拶
平野 直樹(カーボンニュートラルに向けた核融合研究の新展開に関する調査研究会主査)
- 10:00 ~ 10:30
-
水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)の紹介
- 10:30 ~ 11:30
-
設備見学
[ 九大応力研 共同利用研究集会 ]
2024年度カーボンニュートラルに向けた核融合研究の新展開に関する調査研究会
核融合と水素エネルギー利用社会のあるべき姿
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
日 時 |
2024 年 10 月 2 日(水) 13 時 20 分 ~ 17 時 15 分
2024 年 10 月 3 日(木) 10 時 00 分 ~ 11 時 30 分 |
---|---|
場 所 | 10/2:九州大学 筑紫キャンパス 応用力学研究所 2F 会議室 (26) * アクセス案内はこちら 10/3:水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC) * アクセス案内はこちら |
定 員 | 先着 50 名 |
資 料 代 | 有料 |
事前登録 | 必要(締切:9/13 金 17 時) |
研究代表者 | 平野 直樹(核融合科学研究所) |
所内世話人 | 花田 和明(九州大学応用力学研究所) |
10月2日(水) プログラム / 九州大学応用力学研究所
10月3日(木) プログラム / 水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)