国立大学法人九州大学 応用力学研究所

English 所内限定 Search Sitemap Site Policy 寄付のご案内

新エネルギー力学部門

  • Home
  • 組織
  • 新エネルギー力学部門

新エネルギー力学部門

新エネルギー力学部門は、地球環境とエネルギー生産の調和可能性を示唆する新時代に向けて、化石燃料の代替エネルギーとなる各種のクリーンで再生可能なエネルギー、例えば、風力エネルギー、太陽光エネルギー、海洋エネルギーの効率的な取得のための研究開発を行う。そのため、自然エネルギーの力学現象、エネルギー変換の基本物理過程を研究し、応用機器として様々な新エネルギー機器を開発していく。また、これらの独立分散型エネルギーを一つの供給受給システムとしてまとめ、効率的生産と低エネルギー消費を図るいわゆるスマートグリッド化の研究にも着手する。このために下記の4つの研究分野で構成する。

新エネルギー材料工学分野

【教授】 寒川 義裕   【助教】 草場 彰


新エネルギー材料工学分野_1

新エネルギー材料工学分野_2



海洋環境エネルギー工学分野

【教授】 胡 長洪   【助教】 渡辺 勢也


海洋環境エネルギー工学分野  海洋環境エネルギー工学分野  海洋環境エネルギー工学分野

海洋環境エネルギー工学分野  海洋環境エネルギー工学分野



風工学分野

【准教授】 内田 孝紀


風工学分野  風工学分野

風工学分野  風工学分野



数値流体力学分野(寄附研究部門)

【教授 (兼)胡 長洪   【助教】 HALAWA Amr


数値流体力学分野  数値流体力学分野

数値流体力学分野  数値流体力学分野

 

 

 

PAGE TOP