映像・動画
- Home
- 研究活動
- 映像・動画
- 2022.03
-
Research Institute for Applied Mechanics (RIAM) at Kyushu University
当研究所がアメリカ物理学会(APS)の取材を受け APS TV で紹介された動画です
- 2021.07
-
九州大学紹介動画2021
九州大学 公式紹介動画◆ QUEST 実験棟内
◆ 竹村 俊彦 教授 / 大気海洋環境研究センター 気候変動科学分野
◆ 磯辺 篤彦 教授 / 大気海洋環境研究センター 海洋力学分野
◆ 深海機器力学実験棟内 [深海水槽]
- 2021.02
-
結晶成長における実験と数値解析の魅力
◆ 柿本 浩一 教授 / 新エネルギー力学部門 結晶成長学分野
- 2020.09
-
海洋プラスチック汚染の研究最前線 -マクロプラスチックからマイクロプラスチックまで-
令和2年度 九州大学開学記念行事 記念講演会(令和 2 年 9 月 19 日)◆ 磯辺 篤彦 教授 / 大気海洋環境研究センター 海洋力学分野
- 2020.07
-
The Century of Kyushu U: Prof. Atsuhiko Isobe
# 深刻化するマイクロプラスチックの海洋汚染問題に挑む◆ 磯辺 篤彦 教授 / 大気海洋環境研究センター 海洋力学分野
- 2019.10
-
筑紫キャンパス # Chikushi Campus, Kyushu University
九州大学 筑紫キャンパス 公式紹介動画◆ 磯辺 篤彦 教授 / 大気海洋環境研究センター 海洋力学分野
◆ 花田 和明 教授 / 高温プラズマ理工学研究センター 定常プラズマ制御学分野
◆ 胡 長洪 教授 / 新エネルギー力学部門 海洋環境エネルギー工学分野
- 2018.12
-
大学紹介 # Kyushu University | Countless Ways to Connect
九州大学ウェブサイト内「映像でみる九大」◆ 竹村 俊彦 教授 / 大気海洋環境研究センター 気候変動科学分野
◆ QUEST 実験棟内
- 2017.07
-
工学と理学を行き来して40年 -振り子は揺れてこそ安定?-
平成28年度 九州大学最終講義(平成 29 年 3 月 10 日)◆ 大屋 裕二 教授 / 新エネルギー力学部門 風工学分野
- 2017.03
-
九州大学 先生の森 # 竹村俊彦 先生(九州大学 応用力学研究所)
九州大学ウェブサイト内「森の映画館」◆ 竹村 俊彦 教授 / 大気海洋環境研究センター 気候変動科学分野
- 2014.09
-
多階層複雑・開放系における粒子循環の物理とマクロ制御
平成26年度 九州大学最終講義(平成 27 年 3 月 11 日)◆ 図子 秀樹 教授 / 高温プラズマ力学研究センター