大気海洋環境研究センター
- Home
- 組織
- 大気海洋環境研究センター
大気海洋環境研究センター
東アジア海洋大気環境研究センターの成果を継承しつつ、東アジアが領域を超えて及ぼす環境影響の評価を目指して、本センターが設立された。海洋力学や大気科学を基盤とし、海洋マイクロプラスチック汚染の解明、大気微粒子(エアロゾル)による気候変動評価や環境影響評価、海洋同化システム構築などの学際的研究を実施している。得られた研究成果の社会還元にも積極的に取り組んでいる。
詳細につきましては、大気海洋環境研究センターの Facebook ページ をご覧ください。
海洋力学分野
気候変動科学分野
【主幹教授】 竹村 俊彦
海洋モデリング分野
海洋変動力学分野
【准教授】 木田 新一郎
大気環境科学分野
【准教授】 江口 菜穂
大気物理分野
【教授 (兼) 】 岡本 創 【助教 (兼) 】 佐藤 可織
大気環境モデリング分野
【教授 (兼) 】 弓本 桂也 【助教 (兼) 】 原 由香里
大気力学分野
【准教授 (兼) 】 山本 勝