自然エネルギー統合利用センター
- Home
- 組織
- 自然エネルギー統合利用センター
自然エネルギー統合利用センター
自然エネルギー統合利用センターでは、種々の再生可能エネルギーを研究対象とし、その新しい取得技術の開発、取得方法の効率化、ならびに、複数のエネルギーを組み合わせた高密度利用法の研究開発を行っている。そして、これらを統合的に取り入れて再生可能エネルギーを「創る」「蓄える」「送る」「利用する」の4要素を効率的にネットワーク化する新エネルギー社会の実現に貢献することを目標にしている。
詳細につきましては、自然エネルギー統合利用センターのオリジナルサイト をご覧ください。
再生可能エネルギー複合利用分野
エネルギー変換工学分野
【教授】 齋藤 渉
新エネルギーシステム工学分野
【教授】 西澤 伸一
生命エネルギー工学分野
【准教授】 東藤 貢
海洋環境エネルギー工学分野
【教授 (兼) 】 胡 長洪 【助教 (兼) 】 渡辺 勢也
乱流データ解析分野
【教授 (兼) 】 藤澤 彰英 【助教 (兼)】 大澤 一人 文 贊鎬 長谷川 真 西澤 敬之
海洋モデリング分野
【教授 (兼) 】 広瀬 直毅
風工学分野
【准教授 (兼) 】 内田 孝紀