プレスリリース
- Home
- 広報
- プレスリリース
- 2019.03.15
PM2.5の排出量変化に伴う気温変化は化学組成によって大きく異なることを解明
~ 気候変動と大気汚染の最適な同時緩和策策定に貢献 ~
- 2019.01.24
海洋における将来のマイクロプラスチック浮遊量を世界で初めて予測
~ 海洋プラスチック汚染の監視と軽減に期待 ~
- 2018.10.31
ひまわり8号データを用いた黄砂やPM2.5飛来予測の精度向上について
- 2018.06.19
海洋エネルギー発電の資源量を推定する「海洋エネルギーポテンシャルマップ」
を公開 - 海洋エネルギー発電の実海域試験や事業に寄与 -
- 2018.03.13
大気中のチリが雲に与える影響を正確に再現 - 「京」を用いた高解像度の気候シミュレーション -
- 2017.12.01
リアムコンパクト数値モデルとドローン空撮測量を連携した新しい数値風況診断技術の開発に成功 - 風力発電所における地形起因の大気乱流を解明・風車の事故を未然に防ぐ -
- 2017.11.10
日本における最近のPM2.5大気汚染の減少傾向を解明
~ 今後の継続的な大気環境改善に期待 ~
- 2017.09.04
黄砂やPM2.5などの大気浮遊粒子状物質(エアロゾル)に関する
再解析データセットを開発 - 気候・健康等への影響評価の高精度化に期待 -
- 2017.08.28
OMIXプロジェクト:黒潮の中の乱流混合ホットスポット
- 黒潮域の豊かな生物生産を支える仕組みの解明に期待 -
- 2017.08.08
平成29年度沖合海域における漂流・海底ごみ実態調査について
~ 調査海域を拡大するとともに、大学との連携体制を拡充 ~